3年近く前(!)の「Smart J:COM Boxのブラックアウト問題など」と「Smart J:COM Boxにはメモリ管理の不具合があるのでは?」の続きです。つか、もう3年近く経っているのね。 Smart J:com …
Smart J:COM Boxにはメモリ管理の不具合があるのでは?
以前から、Smart J:COM Boxのブラックアウト問題について書いてきました。パイオニア製では本体リセットから数時間で発生するのに、HUMAX製では4日以上は持つなど現象に違いが見られました。実は、時間が経つと不具…
電源OFFでもタブレット視聴が出来るようになっていた
実は、諸々の不具合があってSmart J:COM Boxをパイオニア製からHUMAX製に変えたのですが、その時に困ったのがSmart J:COM Boxの電源がOFFになっているとタブレット視聴が出来なかった事。必ずネッ…
先日のタブレット視聴不可はDIXIMの不具合でした
その日はかねてから楽しみにしていた、ニュルブルクリンク24時間の日。始まる前から、iPadでJ SPORTS 3を視聴。わくわくして待機していました。 ニュル第一弾始まった。 — ぴずも@腰痛肩こり持ち(特殊…
Smart J:COM Boxがアップデートでバグ発生
ウチで使っているHUMAX製Smart J:COM Boxのアップデートが先日行われまして、何やら不具合改善されたそうなのですが、どうも新たなバグが発生している模様です。 先ほど、あるチャンネルをタブレット視聴している途…
J:COMのDNS障害回復とタブレット視聴回復
J:COMのDNS障害は密かに直っていた模様です。発生報を出すのも遅いけど、回復報を出すのも遅い。しかも、障害一覧から姿を消していて、障害履歴から見ないと判らないというアホみたいな対応。バカらしくて画面のキャプチャすらし…
HUMAX製にしたらタブレット視聴が出来なくなった
もうね、ホントにトラブル対応に追われる日々だと疲れる一方ですわ。 なんだか4月からトラブル続きだなぁ。特にJ:COMさんとの間では。もうね、疲れるのよね。対応だけで。 — ぴずも@腰痛肩こり持ち(特殊市民♪)…
J:COM Netで大規模障害発生中
なんと!5月29日の夕方からDNSサーバーの障害により、ネットの接続が非常に不安定になっています。実は、ウチでも確認できていたのですが、宅内の問題かと思ってサポートセンターに連絡していなかったんですよねぇ。 ノートの方か…
Smart J:COM Boxのブラックアウト動画
パイオニア製Smart J:COM Boxのブラックアウト現象を動画に納めてみました。コレ、HUMAX製から戻して約5時間後の状態です。動画本編は約2分半ですが5回もブラックアウトしています。ブラックアウト時にフォーカス…
Smart J:COM BoxはHUMAX製へリプレイスすることに
先週の月曜日に設置されたHUMAX製Smart J:COM Boxは設置5日目にブラックアウトしただけで、その後はリモコンの動作不具合以外に問題は見られなかった。リモコンの不具合については本体リセットしても直らないと言う…