サイト移転作業で躓いたことの3件目です。 今回はGMOクラウドでPleskなサーバーを構築しました。「CentOS 7.2 with Plesk12.5」というテンプレートがあるので、それでサクッとインストールしました。…
PleskでPostgreSQLのユーザーを作るとpgsqlで認証が通らない?
サイト移転作業で躓いたことの2件目です。まぁ、本来であればこちらが1件目なんですが… 先にも書いた通り移転先のサーバーではPleskを使っています。で、Pleskからデータベースを作成するわけなのですが、今回…
PostgreSQLでrelation does not existが出たらどうする?
仕事でサイト移転の作業をしているのですが、その中で躓いたことを3件ほど記事にしようと思っています。その中の1件ですが、「テーブルが存在しているのにテーブルがない(relation “テーブル名” …
Azure FunctionsにてPDO(MySQL)でSSLを使う
前回「この続きは改めて」と書いたやつです。 Azure FunctionにてPDOでSSLを使って接続すると下図のようなエラーを吐いて、接続に失敗しました。ちなみに、ローカルでテストした時には問題なく接続できたんですよね…
SSHトンネリングは串刺しにもできる
先月末からMicrosoft Azureの検証を色々行っているところで蹴躓いた部分を小出しにしてきます。今回はAzure Functionsを使ったサーバーレスな運用の部分で蹴躓いた部分を。 実は、もともとAWSを使って…
GeoTrustのQuick SSL Premiumを使う場合の注意点
この年初に、サーバー証明書が入っている某サイトの移動を行ってサーバー証明書を新規に取り直したのですが、その際にサイトシール(スマートシール)の表示が出ないというトラブルがあったのでメモとして残しておきます。 結果として以…
サービスの再起動はinit.dではなくserviceを使わないとハマる
あるサーバーからAWS S3にファイルのアップロード/ダウンロードするPHPのプログラムを作成し検証しているときに、こんな問題が発生しました。 ERROR: /root/.s3cfg: None ERROR: Confi…
LibreofficeをPHP(Apache)経由で利用すると発生するエラーへの対処方法
本日、プログラム作成を担当しているメンバーから報告が来て対応したのでメモとして残しておく。 ExcelやWord、PowerPointのファイルをPDF化するのに、サーバー上にLibreofficeを導入しコマンドライン…
wkhtmltopdfをソースからコンパイルする方法
実は仕事でwkhtmltopdfを使っているのですが、プログラマーから「レイアウトが崩れる」との連絡を受けて調査したところ、CSSのletter-spacingの処理に不具合があって文字間が正しく開かないことが判明しまし…
Muninでグラフが作られない場合の注意点
先日、自宅のサーバーを新しくした際にMuninを導入して各種監視を行うようにしたのですが、UPSの監視を行うプラグインを導入した際にトラブルが発生したので纏めておきます。これに関する情報は、いろいろ探してみたのですが現在…