ウチではMacBookAir(M2)を使っているのですが、Chromeのバージョンが104から105に上がった時に、ウチでメルマガ配信で使っているBlastmailで「編集してもプレビューに反映されない(結果としてメルマ…
Apple USB Super DriveをApple SiliconなMacで使う方法
2022年8月に、MacBookAir(Early 2014)とMac mini(Late 2012)の後継としてMacBookAir(M2)を購入しました。ニコイチにしたわけです。お高いのもありますが、特に新型コロナ禍…
Numbersのファイルが壊れて開くとアプリが落ちてしまう時には…
実は長年育ててきたNumbersのファイルがあります。ファイルサイズは26MB位の、やや大きめ。 そのファイルをNumbersで開きセルの色を「なし」にしただけでアプリが落ちてしまいました。と同時に、ファイルも壊れてしま…
Macがスリープから復帰したときにSafariだけが通信できなくなる
自宅で使っている Mac mini なんですが、以前からスリープ状態から復帰したときに時々 Safari だけが通信できなくなる現象が発生していました。事象が発生すると Safari の再起動では回復せず、OS自体を再起…
Finderでのディスクの空き容量表示がおかしくなったら…
MacBookProのSSDを換装して暫くしたある日のこと。ふと見ると、Finderでのディスクの空き容量がマイナス(!)になっている事に気がつきました。換装した直後は正常だったはずなのに、なんでこんな異常値になってい…
MacBook Pro 13インチ(Early 2011)のSSDを換装してみた
仕事で使っているMacBook Pro(Early 2011)の内臓SSD(128GB)が満タンになってきたのと、大容量のSSDが安くなってきたこともあって、換装することにしました。今回選んだのはこちら。 メモリ関係では…
Wiresharkで無線LANを覗いてみる
今回はMacOSX(Mavericks)上でWiresharkを動かしてみました。インストール等に関しては情報がいっぱいあるようなので、そちらを参照してください。 まずは、起動直後の画面。「Start」の下にあるインター…
NiftyMiniDriveを使っていて判ったこと
今年の2月にNiftyMiniDriveを買って、仕事用のMacBook ProのSSD枯渇問題を解決したわけなんですが、最近になって判ってきた(遅い!)ことがあるので纏めておきます。なお、ウチの用途としては、非常にレア…
iTunes Matchでハマッタことをつらつらと書いてみる
まぁ、騒動も一段落したようなのでiTunes Matchの設定をしてみた。ちなみに、母艦は今となっては非常に非力なPowerMacG5で、回線は上下非対称なJ:COM NET 40Mです。 一日目。ステップ1は順調に処理…
iCloudの自動更新が解除されたときの対処
3月30日(自動更新の1ヶ月前)に、こんなメールが届いた。内容としては「料金改定したので自動更新を解除したよ。自動更新したかったらメール内のボタンをクリックしてね♡」というもの。 でもねぇ、そのボタンが見当たらないのです…