SOHO

グループウェアをバージョンアップ

事業用サイトにデモ版として用意しているグループウェア「Aipo4」のバージョンアップを行った。 利用者があまりないので暫く放って置いたのだが、いつの間にかバージョンが2つほど上がっていたので対応。 まぁ、デモ版という事で…

グループウェアのバージョンアップ(っていうか新規導入)

だいぶん前にこのブログで書いたんだけど、業務(&事業)で使うグループウェアが、バージョンアップと共にオープンソースソフトウェアになったので、今までのデータ(と言っても、殆ど何も入っていない)を捨てて新規に導入をし直した。…

勉強会組織が出来た

ファイナンシャルプランナーの試験に合格してから、ファイナンシャル・プランニング技能士センターと言うところに登録して認定会員となったのだが、こちらの組織には勉強会的なものがなかったんですよね。 日本ファイナンシャル・プラン…

ちょっと失敗した

お手軽に開けるもんだから個人事業主として開業したものの、現実には世の中で語られていない多くの制約があることが判った。 たぶん、世の中で語られていない理由は「成功したら制約なんて気にならない」し、「失敗したら語っていられな…

ネタをパクられた(んなワケないか)

事業用サイトのブログに2月10日に書いたネタと同じネタが、今週の日経ビジネスに出ていた。 そちらも、ファイナンシャルプランナーが書いているのだが、偶然(?)とは言え、なかなかのタイミングではないか。 「ネタをパクった」と…

TOMCATでSSLの問題

散々苦労してきた、グループウェアAipoの暗号化通信対応ですが、思わぬ結論に達しました。 昨晩も、かなり遅い時間まで作業したのですが、その結果は以下のようなものでした。 結論から言うと、サーバー証明書がOpenSSL用と…

初めてのお客様

相変わらずののんべんだらりとした休日の生活をしているわけで、起きたのは13時という怠惰な生活なのですが、そんな遅い時間に起床してメールチェックしたら、新規開業したFP事業のほうに初めてのお客様が… とは言って…

チューニング中

昨日も書いたのですが、事業用サイトのデザイン変更をしています。 ベースがXHTML+CSSなので、比較的安価な素材(無料素材には良いものがなかった)を買ってきて、スタイルシートと画像をサクッと入れ替えてOK! なんですが…

続・続・グループウェア導入

今週は何だかんだ言って所用での外出が多くて、すっかり書くのを忘れていました。 先日のエントリで書いたAipoというグループウェアの件ですが、向こうから提示された期限の1月9日を待たずに8日に返事が来ました。 ドコゾの大企…

続・グループウェア導入

昨日の午前中にサポートからメールが来ていた。 まぁ、当たり障りのない回答だったのだが「Linux版ではメールに添付のライセンスキーが使えないのでWindows版を使ってくれ」というのには、さすがにキレて「Windowsの…