相も変わらずFacebookのニュースフィードに診断アプリの結果で喜んでいる人を見かけるので、試しに実験してみました。 まずはマジメに回答 … 結果は全問正解。まぁ、そりゃそうでしょう。マジメに回答しているん…
Facebook Wi-FiのSSIDは統一したものにしませんか?
爆発的にとは全然いかないものの、じわりじわりと導入する店舗が増えている感じがするFacebook Wi-Fiですが、ここに来て困った問題が出てきています。 それは、SSIDが導入する店舗によって全然異なるのです。単に異な…
本当にアプリですか?確認して記事を書いていますか?
最近、ちょっと気になる投稿を見つけたので検証してみました。その投稿はこちら→「クソ診断アプリがタイムラインにはびこってきた場合の楽しみ方についてのご提案」です。クソ診断アプリって書いていますよね?本当にアプリなのか検証し…
Facebookから個人情報が漏れた?
だいぶん以前にも来ていたのですが、本日、同じ内容の迷惑メールが届いたのでブログにまとめておきます。ただし、迷惑メールの内容が問題なのではなく、迷惑メールに使われている個人情報が問題だと言うことを御理解の上で読み進んでくだ…
Facebookページに新機能が付きました
日本時間の本日夕方頃、Facebookページに「コールトゥアクション」という機能が実装された模様です。僕が管理しているFacebookページ全てに付いていたので、全ページに実装された模様です。 管理しているFaceboo…
Facebookでアカウント乗っ取りが横行中
ここ2週間くらい、Facebookにて「レイバンサングラス」の偽サイトへ誘導するリンクと写真を貼った投稿が目立ってきた。必ずと言っていいほど大量のタグ付けが行われていて拡散力を増している。 投稿 by 熊谷 克則. こん…
それで街おこしが出来ると本気で思ってますか?
SNSが普及してから特に目にするようになったのが「街おこし」という言葉。この言葉の定義って非常に難しいとは思うけど、自分的には「外から御客様に来てもらい、街を知って頂き、同時に街にお金を落としてもらうこと」だと思っている…
Facebookに於ける診断アプリのSPAM性について
Facebookで多くの診断系アプリが流行っています。これについて「SPAMだ」「SPAMではない」と両論飛び交っておりますが、私どもの調査では総合的に見た上で「SPAM性が高い」と判断しました。 「SPAMだ」という声…
Facebookって投稿を間引く困った仕様があるんだよね
たぶん、Facebookに登録したばかりの人たちは「自分の投稿は全て友達に見てもらえている」と思っているのでしょうが、実は、そんなことは全くありません。ウチの会社で調査した結果では、平均して投稿全体の3割くらいしか見えて…
ニセコ日帰り旅に行ってきました
昨日はツレの夏休みに合わせてニセコに日帰りで行って来ました。まぁ、いつもと同じコースなのですが… 投稿 by 熊谷 克則. まずは、洞爺湖の近くのレイクヒルファームで羊蹄山を眺めながらジェラートを頂きます。今…