昨日は市内行脚

昨日は夕方に上司との打合せを入れたので、その前に市民会館でやっている税金の還付申告に行ってきました。 間もなく解体作業が始まると思われる市民会館の会議室で今日まで開かれている臨時の還付申告会場なのですが、平日の夕方だとい…

折り返し地点

今年の4月で社会人になって18年になります。 来月で満42才なので、定年までは残り18年というサラリーマン生活での折り返し地点に立ちます。 あ〜、よい子は計算が合わないとか言わないようにね。 勉強大好きなオレは大学入学前…

確定申告の準備

既に受付期間も残り半月となっている確定申告・還付申告ですが、昨日一日かけて書類を作りました。 今回は、医療費控除の還付申告と、株式取引での損失(昨年はマイナスだった)を翌年以降に繰り越すための確定申告になります。 用紙は…

病欠期間も終わりが…

近づいていますが、まだこっちの準備(情報整理)が出来ていなくて上司と話をしておりません。 本当は、ウチの会社にメンタル系の産業医(若しくはカウンセラー)が居れば良いんですが、何せ世の中で一番遅れている放送業界故に居ないん…

古いファイルを削除する

メモ書きとして残しておく。 ある日時よりも古い日時のタイムスタンプがついたファイルを削除する方法。 GUIを持ったOSだと簡単に出来るのだが、CUIのFreeBSDでは以下のようなコマンドで対応する。 touch -am…

よく判らん

今日は金利の0.25%引き上げに関する決定が発表になりましたね。 昼くらいから為替の動向を注視していたのですが、「引き上げが提案された」というニュースで一気に円高方向に振れたのですが、「引き上げが決定した」というニュース…

口座出来た

屋号で口座を開設できる銀行として有名な ジャパンネット銀行で口座を開設してみた。 ここはワンタイムパスワードとしてRSAセキュアキーを使用している。 これは1分毎にランダムに6桁の数字が書き換わるもの。 大企業なんかでは…

今日の病院

今日は一応、職場復帰前最後の通院日。 職場復帰に向けていろいろ話をしましたが、次回は再来週の金曜日となりました。 ハテ? え〜っと、いろいろ話をしたのですが簡単に纏めると… 数日前に、このブログでも書いたと思…

メモ書き

メモ書きを残しておく  ・体調    だいぶん良くなったが、喉の調子が今イチなので喉飴とトローチ嘗めてます。    飴のお気に入りはノーベルの「男梅キャンディ」  ・メルマガ    めでたく正式第一号が発行されました。 …