今日は午後からコンサル入れている部署との仕様のすりあわせという名の会議があった。 一応、会議という形態を取るので構えて向かっていったのだが… 内容的にはお互いに作成しているシステムの仕様の間で漏れがない事の確…
仕様書
プロに任せている他部署とは違い、素人へなちょこシステム屋が一人で作成しているウチの部署なのですが、何とか仕様書の体をなすようになってきました。 今週末に上司にプレビューして貰い、来週早々には社内の関係者に説明した上で了承…
知床一湖
9月9日は活発に行動しました。 つ〜か、前日に予定していた観光船が欠航になってスケジュールが繰り上がった上に、この日も欠航になったので行き場を失ったというのが正解でしょうか。 実は朝のツアーの時に「観光船が欠航になるとバ…
更新する気力が湧かない
と言う事で、9月9日のウトロの夕景。 これも宿の部屋から撮ったものです。
出張だ〜
今日もまた出張ですよ。 今月3回目の東京出張。 今はホテルのパソコンからアップしています。 3連休の登山疲れで昨晩はいつもよりはちょっとだけ早めに寝たものの、それでもぜんぜん疲れが取れていないのか移動の電車の中でも飛行機…
湯治から帰還
2泊3日の湯治から帰ってきました。 宿の話はまた後日。 昨日、今日は天気に恵まれたおかげで結局登山三昧になりました。 昨日は昆布岳、今日はイワオヌプリに登りました。 どちらも大変眺めが良い山です。 写真はイワオヌプリから…
テレビで放送されました
先日書いたフレペの滝で見かけたこれですが、テレビ東京系で昨日やっていた土曜スペシャルでやっていました。 白い服を着たおじさんとピンクの服を着たおばさんはチェリッシュだったんですね〜。 誰だかさっぱり判りませんでした。 ち…
赤い絨毯
能取湖はサロマ湖と同様にオホーツク海に面した汽水湖です。 ここには日本最大のサンゴ草群生地があります。 そこで撮りました。 ただ、残念な事に台風14号の影響か泥で汚れているものが多く真っ赤という感じにはなりませんでした。
湯治に出掛ける
僅か2日間の出社にもかかわらず、くだらない会議でイライラもピークに達したのか仕事から帰ってきて熱を測ったら38℃超というありさま。 でも、ぜんぜん寒気もしないし食欲も旺盛なので予定通り湯治に出掛ける事にしました。 情報に…
くだらない会議で有効時間は70%減
毎回毎回何度同じ事を言われれば気が済むのだろうか。 くだらない会議に付き合わされて、何も考えていないのに「検討を重ね考えてきました」というものにダメ出しして。 毎日がこの繰り返し。 「運用される人たちと打ち合わせされたん…