一時期、体力が非常に衰えてしまい登山を止めていたのですが、一昨年秋からIngressというゲームに嵌まって歩く距離が増えたこと等により体力がある程度回復したと判断し、約5年ぶりの登山をしてきました。お山はニセコのアンヌプ…
諦める勇気を持てる人間が好きです
なんか、ここんところ立て続けにいろんな人の富士山登山配信を見たので、率直に思ったことを書きます。 登山を舐めすぎです。「自己責任なんだから良いじゃん」という人がいたら、遭難してもそのまま放置されてください。救援を呼ぶよう…
登山した時の動画2題
まずは9月に登った、北海道は支笏湖畔にあるイチャンコッペ山の山頂からの眺めです。 今年は3回登山して、山頂に辿り着いたのはこれだけなのですが… 山頂から支笏湖側の眺めなので、一瞬の映像です。 反対側は札幌市街…
ニセコアンヌプリ登山記録
先日、三連休を頂きましてニセコへ登山&温泉の旅に出掛けてきました。 今回は無理せず一山だけにしましたが、天気に恵まれ空気の透明度にも恵まれ、非常に遠くの景色まで楽しんでくる事が出来ました。 記録を見ると5年ほど前にも登っ…
藻岩山登山記録
とりあえず記録としてカシミールで作成した画像を残しておきます。 今回の登山は「自然歩道を歩いた」というものなので、登山というほどかしこまったものではありません。 ただ、標高が531mと円山や三角山よりも高いので「登山」と…
無意根山に登ったよ
昨日の夜にツレから突然言われて、急遽登ってきました。 疲れました。 とにかく疲れました。 流石に夜に突然言われても何の準備も出来ません。 いつもだとカシミール3Dでウェイポイントデータとか、頂上から見た風景の画像とかを用…
快晴の大倉山へ
昨日までの天気予報では天気が悪そうだったのですが、朝起きるとメチャメチャ快晴! しかも、昨日の雨のおかげか空気の透明度もそれなりに高い。 となると、眺めが良い所に出掛けなければ… ということで、スタートが遅く…
八剣山に登る
それなり装備になってから二つ目の山になります。 今日は天気が多少悪くても景色が楽しめそうな、札幌市内にある八剣山へ登ってきました。 前回と同様にGPSのトラックデータをカシミール3Dを使って画像化したものを付けてあります…
樽前山に登る
今日は天気が良いという予報を信じて樽前山へ登ってきました。 参考としてGPSデータから起こしたデータをカシミール3Dを使って画像化したものを1枚目に付けました。 今日の登山ルートが大まかに判ると思います。 今回はGPSを…
三角山に登る
今日は天気も良かったので、前からの予定通り札幌市内にある三角山に登りました。 秋のニセコ登山(晴れたらね)の足慣らしと言うことで… 三角山は札幌の中心部から西へ少々(ウチからだと徒歩40分くらい)の所にあり、…