スポンサーリンク

Smart J:COM Boxにはメモリ管理の不具合があるのでは?

以前から、Smart J:COM Boxのブラックアウト問題について書いてきました。パイオニア製では本体リセットから数時間で発生するのに、HUMAX製では4日以上は持つなど現象に違いが見られました。実は、時間が経つと不具合が発生するのは、中で動いているアプリケーションがメモリリークなどの不具合を起こしているのでは無いかと推測してJ:COM側には伝えていたのですが、そのことの重大性をあまり認識されていないようでした。

で、先日書いた「HUMAX製Smart J:COM Boxでの電源OFF状態でのタブレット視聴可」について、いろいろ使っていたところ、こんな問題が発生したんですね。

「時間が経過すると動作しなくなる」&「本体リセットすると直る」という、どっかで聞いたような話。

まさしくこれです。単純に中で動いているアプリケーションの問題と言うよりも、ひょっとしてOSのメモリ管理に不具合がありませんか?とさえ思えるような現象です。OSはLinuxベースだそうですが、そのインプリメントに失敗している(?)可能性も否定できません。

実は、多くの人に同じような現象が起こっているんだけど、コールセンターに連絡すると「本体リセットしてください」って言われて、なおかつ、それで直っちゃうので相互に重大な問題であることを認識していないのでは無いかと思ったりしています。

家電製品で何度も本体リセットを行うような事自体が大問題なのですが、コールセンター的には初回の分しか連絡来ない(以後はユーザーが勝手にやっちゃう)ので、何度も本体リセットしていることすら把握できていないんだろうなと。で、問題は「たいした問題では無い」で処理されちゃうので永遠に改善されないというオチだったりして。真っ当に考えれば、メモリ管理の不具合は大変重大な問題なんですけどね。

で、いろいろ思ったんですが、これって一般の家電製品にも言える問題なのかなぁと。昔と違ってハードウェアで動く家電では無く、ソフトウェアで動く家電になっちゃっているので問題把握も難しくなっているし、コールセンターも「本体リセットしてください」で直るものは問題として捉えないだろうし。ものづくり日本が試されるフェイズに来ているのかなぁとか思ったりした今日この頃でした。

で、J:COMさんはメモリ管理の不具合としてキチンと検証し、修正してくださいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました