Photograph 知床夕陽のあたる家 – ★3.5 知床夕陽のあたる家は以前ユースホステルであったところを一般のホテルとした所なのだそうです。 他の大規模ホテルにはないアットホームな感じは、そんなところから来るのでしょうか? ここの料金体系は部屋代+食事代という構成になっており、食事が夕食の... 2005.09.10 PhotographSpa
Spa 富士観光ホテル祥風苑-★0.9 写真はありません。楽天トラベル(旧旅の窓口)で予約しました。 選択した理由としては、北海道的には最高のシーズンで3連休ですから予約を取ろうというアクションを起こしたときには既にいっぱいで選択の余地はなかったというのもあります。 基本的には温... 2005.07.18 Spa
Photograph 越後屋旅館 越後屋旅館は川渡温泉の入口近くに建つ宿で、川渡の中でも最も古い宿の一つだそうです。 湯めぐりチケットのシール2枚分で入れる温泉です。 歯磨きセット付きタオルもついていて、何だか得した気分になっちゃいます。お風呂の方は含重曹-硫黄泉と単純硫黄... 2005.05.01 PhotographSpa
Photograph 早稲田桟敷湯 早稲田桟敷湯は昭和23年に早稲田大学の学生が研修で掘削していて掘り当てた温泉を使った共同浴場だそうで、開設50周年の平成10年に立て替えられて現在の建物になったそうです。建物の構造は面白くて下の写真が正面から見たところなのですが、中央の通路... 2005.04.30 PhotographSpa
Photograph 姥の湯旅館 姥の湯は鳴子温泉で最も古い宿のひとつで、義経伝説とも絡んだ由緒ある温泉だったりします。 ここは湯めぐりチケットでシール2枚分(全部で6枚ついている)で入れ、現金でも500円で入浴可能な温泉です。 タイミングが合えば4種類の異なるお湯を楽しめ... 2005.04.30 PhotographSpa
Photograph 滝の湯 滝の湯は温泉神社のすぐ下、宿泊した湯の宿吟の庄のすぐ前にある共同湯です。 鳴子温泉にある宿では入浴券を配布しているみたいで、僕たちもその券で利用しました。 ちなみに現金ではいると150円とのこと。建物は木造のかなり古い感じがするもので、脱衣... 2005.04.29 PhotographSpa
Photograph 湯の宿吟の庄 – ★1.5 湯の宿吟の庄は全部で24部屋の比較的小さめの宿で、ウリはいっぱいホームページに記載されていますが... ハッキリ言いますが全くお勧めできません。 費用対効果を考えると異常に高い宿です。 3月23日にテレビ東京系で放送された「いい旅・夢気分」... 2005.04.29 PhotographSpa
Photograph 御宿小笠原 御宿小笠原は隣接した観光施設「カドリドミニオン」の姉妹施設として隣接したところに建てられた宿で、ペットと共に宿泊できる(その為のサポート施設もある)宿だそうです。温泉は天然ラドン泉、炭酸泉、硫化水素泉の混合泉だそうで鉄分が多いのか赤い色をし... 2005.03.21 PhotographSpa
Photograph 明礬湯の里 明礬湯の里は湯の花を取っている業者さんが作った観光施設のようで、湯の花を取る方法の解説やモデルハウスみたいなものがあったり土産物屋さんがあったりといった感じの施設なのだが、高台の方に露天風呂があり(おそらく)ホンモノの温泉に入れるようになっ... 2005.03.20 PhotographSpa
Photograph 四季の里はなむら – ★3.2 四季の里はなむらは、全室離れ形式の温泉宿。 今回の部屋は10畳+床の間の居室と2畳くらいの小スペース、テラスという感じの部屋。 庭園に面しており、雰囲気は良い。ここは事前の情報で一部循環という話だったので温泉は期待しなかったのだが、大浴場は... 2005.03.20 PhotographSpa