kumachan's

スポンサーリンク
kumachan's

歩道を走る自転車

以前から、自転車は車両扱いなので歩道の走行は禁止されていたのですが、昨日から厳格に適用される事になりました。 基本的には「自転車は車道を走行」し、交通量が異常に多いなど危険がある箇所だけ歩道の走行を許される事になりました。が!相変わらず、殆...
kumachan's

起床時間の目標を繰り上げ

気が付いている人がいるかどうか判らないのですが、当ブログの右サイドメニューの中に「Hayaoki」というタイトルでグラフが表示され居ます。 これは、「生活改善応援サイト 早起き生活」というサイトで生成しているグラフで、一週間の起床時間の変化...
Book

自分の説明書

今さらながらなんですが「B型自分の説明書」を購入して読んでいます。 血液型の特性がテレビ番組などで取り上げられると、だいたい合っているのがB型の特徴だと思っているのですが、この本もB型の特性を本当に良く説明されています。この本の帯に書かれて...
kumachan's

微妙な自己採点結果

今日の試験の回答が発表になったので、さっそく自己採点してみた。 勉強を殆どしていなかったわりには善戦したみたいで、学科試験の方は何とか合格ラインの6割をキープできたみたいだ。 昨日やった過去問よりも正答率は高かったので、マークミスさえなけれ...
kumachan's

ぎゃぁ〜、明日試験だ!

なのに全然勉強できていません。 諸般の事情があって今回はエンジンがかからず、超勉強不足です。 一応、試験は受けるんですが、結果は全然期待できるレベルではありません。 これから過去問をやって、何となく雰囲気を掴んでおくレベルになっちゃいます。...
kumachan's

瞬間的判断ができない

今日の話もあるんですが、以前から引きずっていた話なんですよね。以前の会社で仕事をしていたときは、瞬間的判断ができて様々な局面で最適な判断を瞬間的に下す事ができたんですよ。 そう、未だに引きずっている病気になる前まではね。 入社してから17年...
kumachan's

エコな事

ウチは現在のマンションに入居したとき(約14年前)から、照明関係は省電力可能なものにしてきた。 各居室の照明は全てインバーター方式の蛍光灯照明を使用して、部屋によっては点灯時から照度を60%に抑えるような設定をしている。 まぁ、入居時から備...
kumachan's

アクセス数の謎

良く、ウェブサイトのアクセス数が1万行ったとかニュースや情報を目にしますが、いったい何を基準にアクセス数って測っているんでしょうかね?カウンターの類を付けているページは非常に多いですけど、未だに結構あるのがリロードするとカウントアップしてい...
kumachan's

連休4日目

今日も結局ダラダラしてしまった一日でした。 まぁ、起きたのも若干遅めだったしスッキリと目覚めたワケじゃなかったので、眠気を残したままの起床だったんですよね。 だから、なんというか、常に眠たい状態が続いているというか、そんな感じだったんですわ...
kumachan's

連休3日目

ちょっと遠くの温泉に行こうという話もあったんだけど、昨晩の天気予報では「あまり天気が良くない」という感じの予報だったので中止にして、目覚ましをかけずに寝ていました。 まぁ、目覚ましをかけずにとは言っても、平日の強制起床の時間とほぼ同じくらい...
スポンサーリンク