Gourmet えにわフェイスブックまつりに参加してきました 今日は「えにわフェイスブックまつり」のお手伝い(恵庭駅前に設置したサポートセンターでサポート要員として)をしてきまして、食事はせっかくなので、フェイスブックまつりの参加店でしてきました。昼食は「みるくのアトリエ」でパスタセットを。メインのパ... 2014.04.19 Gourmetkumachan's
kumachan's WordPressに移行しました! このサイトも長いもので、もう13年になるんですねぇ。実は元々はブログをMovableTypeで始めたのがきっかけだったと記憶しておりますが、そのMovableTypeもちまたでは6が出ているというのに3を使い続けていたんですよねぇ。このたび... 2014.04.18 kumachan's
kumachan's LINEを舞台にした情報商材販売が始まった? 今日、Facebookのニュースフィードにこんな物が流れてきました。胡散臭さ全開です。全文はこんな感じ。要するに「LINEを使った新ビジネスのセミナーをLINEで行います」って言うもの。まぁ、情報商材を売ろうとする連中が良く使う手です。◯サ... 2014.03.08 kumachan's
kumachan's 細かい点には目をつぶり大ざっぱな啓蒙をする理由 実はTwitCastingで「情報セキュリティCAS」っていう、情報セキュリティ啓蒙番組みたいなものをやってます。平日の昼間と言う事もあり、ライブでの視聴数は全然ないのですが、録画で見て頂けているようで何とか気力を振り絞って続けています。ん... 2014.03.06 kumachan'sworking
kumachan's ToDoアプリClearでiCloud同期が出来なくなった スマートフォンでのToDo管理にiOSアプリのClearを使っています。見た目がキレイと言うことで話題になってたりしますが、何よりも直感的なインターフェイスが良くて愛用しています。また、iCloudでデータ同期が出来るのが良いんです。ところ... 2014.03.02 kumachan's
kumachan's どちらが本物? iTunesアフィリエイトを申し込んであるので、時々NewsLetterが届きます。んで、昨日届いたNewsLetterが何故か2通。しかも、発信元が違うしメール内のリンクも微妙に違う。先に届いたのがこちら。画像が出てなかったりして微妙に変... 2014.02.21 kumachan's
kumachan's 若者たちへ向けた昔話 2003年に当時の会社の基幹システム更新に携わったんだけど、端末の要求仕様を作成するときに、いろんな知恵を使ったので、そんな昔話を書いてみる。当時、一般的な会社の業務システムに使う端末って、WindowsXP(もしくは2000)な端末で、1... 2014.01.22 kumachan's
kumachan's 北海道のコンサルタントは能力が低い 今の事業を始めてみて、驚いた事実がある。北海道の中小企業には一部、ITコンサルタントが入っている企業がある。まぁ、それは普通の話なので全く驚かない。しかし、そのITコンサルタントの能力の低さに驚いたのである。通常、ITコンサルタントは顧客企... 2014.01.12 kumachan's
kumachan's 今年一年の総括 大晦日なので一年間の総括をしてみようかなと思います。まぁ、今年一年は良くも悪くも悪くも悪くも人間関係に恵まれない一年だったなぁという感じです。何とも言い難いのですが、人を見る目がないのかなぁと反省することしきり。ある意味、人間の狡い一面を見... 2013.12.31 kumachan's