kumachan's

スポンサーリンク
kumachan's

さっぽろ雪まつりに行ってきた

今年で第70回を迎える「さっぽろ雪まつり」を見てきました。いろんな所に寄ったついでなので夜ですが、見応えは夜の方がありますね。当日はテレビ塔の下から11丁目まで1時間くらい掛けて歩きました。まずは4丁目 STV広場の「Hard Rock F...
kumachan's

2019年の抱負

元旦なので2019年の抱負を。 今年も売上高10%アップを目指す昨年に引き続き売上高アップを目指します。でも「お客様ファースト」の考え方を変えるつもりはありません。 IoTの世界に足を踏み入れる2年連続出来なかったので今年はやりたいです。ま...
kumachan's

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い致します。年賀ハガキでの送付は今年が最後になります。来年からは本サイトで御挨拶させて頂きます。これからもよろしくお願い致します。今まで年賀ハガキを受け取...
kumachan's

2018年を振り返って

2018年もいろんな事がありました。総括すると上昇への第一歩の年って言う感じだった気がします。そんな一年の中から幾つか取り上げてみたいと思います。 ライブ三昧だった相変わらずのチャラン・ポ・ランタンと土岐麻子さん。あと、加藤伎乃さん、りせさ...
kumachan's

情報処理安全確保支援士登録証が届きました

2018年10月1日付で情報処理安全確保支援士に登録したのですが、19日にようやく登録証が届きました。登録証と情報セキュリティスペシャリストの合格証を並べて撮ってみました。合格時は民主党政権だったんですねえ。ある意味貴重です。登録証には講習...
kumachan's

VWゴルフのトラフィックアシストを使ってみた

先日、ニセコにドライブに行ったのですが、その帰り道に中山峠を越えたところで渋滞にはまったのでトラフィックアシストを使ってみました。トラフィックアシストが機能している時は、ご覧のように停止状態でもアダプティブクルーズコントロールのランプとレー...
kumachan's

匿名SNSなんてものは存在しない

例えばTwitterとか、匿名SNSだと信じて書きたい放題の人っていますよね?でも、匿名SNSなんてものは存在しないのですよ。会社のブログにも書いたんですけど、世の中にはソーシャルエンジニアリングというハッキング手法があるのですわ。まあ、ハ...
kumachan's

こういう時だからこそ…(北海道胆振東部地震)

先日、ある方の路上ライブを見てきたんだけど、途中で警察に止められたんだよね。こういう時だからこそ黙認すべきではないかと抗議したんだけど、対応が非常に冷たくてガッカリした。北海道警察って北海道のために存在している警察ではないのだなあと。たぶん...
kumachan's

編集後記的なもの(北海道胆振東部地震)

地震が発生して被害状況を確認した後に揃えたもの。仕事用のMacBookAirとモバイルバッテリ、仕事用のスマホ、この写真を撮った私用のスマホ。要するに最低限の仕事ができるだけの機材一式です。先にも書いたとおり食料と飲料水はあるので、これだけ...
kumachan's

震災後1週間の食事(北海道胆振東部地震)

地震発生直後から食料や水を探す人達が街にあふれましたが、ウチは幸いにして無駄にカップ麺の備蓄があったのと、ミネラルウォーターを毎月1〜2箱箱買いしているので買い物に出ることはありませんでした。家人は連日朝から夜まで職場でしたし。そこで、僕が...
スポンサーリンク