news 青森で停波 「青森朝日放送、中継局で機器故障 16万世帯へ放送停止」(asahi.com)雪や暴風が影響したと見られる停波だそうですが、鉄塔の倒壊などでなければ良いんですけどね。 まぁ、普通に考えると偶然の機器故障のようにも思えなくもないが... 保守... 2009.01.11 news
news ツクモは事業譲渡 昨年破綻した九十九電機はヤマダ電機に事業譲渡する事になったそうな。 何だか、一人勝ちのヤマダ電機が暴走を始めたって感じでしょうかね? ヤマダ電機の事業モデルとは必ずしも合致しないような気もしますが、パソコン関連分野の販売力強化のために買収す... 2009.01.06 news
news 新幹線で浮かれるな! 北海道新幹線に関して長万部〜札幌間の着工が決定だそうだが、けっこう浮かれているブログを見かける。 しかしながら、残念なことにフル規格ではなくなる可能性もあるのだ。 フル規格でなければ札幌〜東京間を4時間で結ぶ事が不可能になり、航空機との競争... 2008.12.18 news
news 壊れたJCB 先日、JCBのパーソナライズサイトであるMyJCBから銀行口座変更の書類と、毎年無料で配布されるカレンダーを1通ずつ請求した。 そしたら、何故か2通ずつ届いてしまうという状況になっている。 まぁ、書類の方は料金が掛かるワケじゃないので無問題... 2008.12.09 news
news 戦後最悪の状況 先日、ついに30社目の上場企業倒産があり、戦後最悪の状況となった。 それまではバブル崩壊後の29社が最高だったので、状況としてはバブル崩壊後よりも酷い状況という事になる。 年末までは未だ時間があるので、もっと増えるかもしれない。 倒産予備軍... 2008.11.28 news
news パワハラでは? 東京都23区内で貸し会議室を運営する「株式会社ファーストステップ」の遅刻に対する罰則だそうです。 社長が自分のブログで得意満面に公開したものだから、炎上しているとか。 現在、ブログも会社のサイトも「ServiceTemporarilyUna... 2008.11.25 YouTubenews
news 失業率上昇のワケ バブル崩壊程の経済的ダメージは受けていないはずの日本ですが、何故か当時に比べて失業率が上昇しているそうです。 それについて、先日のワールドビジネスサテライトで日本総研の高橋副理事長が指摘していたのですが、以下のような事が原因として挙げられる... 2008.11.23 news
news 昨日のニュースで気になった事 北海道の某ローカル民放で、営業系社員による着服事件が発生し、問題の社員を懲戒解雇にしたというニュースが朝刊各紙に掲載されていた。このニュース、ザックリ眺めると「会社のお金に手を出してクビになった社員がいる」程度の話なのだが、良く読むと???... 2008.11.20 news
news 地に墜ちた「もの作りニッポン」 「三洋の洗濯乾燥機、4回目リコール 発火・発煙事故発生」(asahi.com)ええ、見事にウチの洗濯乾燥機がヒットしました。それにしても、4回目って...洗濯乾燥機の先端を行っているメーカーだけに、全体的な使い勝手とかは他のメーカーに比べて... 2008.11.18 news
news 九十九電機破綻 九十九電機は本日、民事再生法の適用を申請し破綻した。 原因は、以前から逼迫していたキャッシュフローの問題だそうで、運転資金に窮した模様。 あの九十九電機が破綻するなんて思っていなかったんで、通販などで被害が拡大する可能性もありそうだね。 2008.10.30 news