元旦なので2017年の抱負を少々。 売上高10%アップを目指す こんなこと考えるの初めてだけど、低空飛行を続けていてもダメなので目標を立ててみました。でも「お客様ファースト」の考え方を変えるつもりはありません。 IoTの…
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願い致します。
2016年を振り返って
2016年もいろんな事がありました。総括すると原点回帰の一年って言う感じだった気がします。そんな一年の中から幾つか取り上げてみたいと思います。 チャラン・ポ・ランタンのライブに三回参戦 なんかね。フラグが立ったんですよ。…
諦める勇気を持てる人間が好きです
なんか、ここんところ立て続けにいろんな人の富士山登山配信を見たので、率直に思ったことを書きます。 登山を舐めすぎです。「自己責任なんだから良いじゃん」という人がいたら、遭難してもそのまま放置されてください。救援を呼ぶよう…
タダ働きを強要する人とは友達になれない
ぶっちゃけて言うと、昨年のゴールデンウィークにタダ働きをしました。もちろん最初からタダ働きをするつもりは無くて、当時動き出したプロジェクトの一環として「将来的に費用は貰えるであろう」ことを想定して受けた仕事だったのですが…
解雇の自由は労働市場の流動性向上には繋がらない
アベノミクス第三の矢(成長戦略)の中で議論されているのが「解雇の自由」というもの。これは、今の日本では「解雇の自由」が制限されているので、その制限を撤廃すべしと言うことのようです。彼等の理屈では「解雇の自由」が確保されれ…
今日は参議院議員選挙の投票日でしたね
今日は参議院議員選挙の投票日でした。 札幌は朝から雨という天気でしたが、昼過ぎに投票に行ってきました。ちょうど小降りになったところだったので、投票所に来ている人はいつもの選挙ぐらいはいましたね。 ところで今回は与党の争点…
平野めらにの札幌ライブを見てきた
平野めらにちゃんと山元全さんのコンビではラストとなるライブが札幌でありましたので見てきました。 平野めらに初遠征で解散ライブという非常にレアなライブでして、昨年10月の代官山NOMAD以来、8ヶ月ぶりに会うめらにちゃんを…
ソーシャルメディアでの大艦巨砲主義に物申す
ソーシャルメディアのセミナー講師を生業とされている方の話を聞くと、必ず言われるのが「とにかく繋がれ!繋がりを広げろ!」という話です。また、商売への活用方法としても「とにかく繋がれ!繋がりを広げろ!」という話です。そうしな…
アルテピアッツァ美唄に行ってきた
連日プログラミング作業等々でゴールデンウィーク中もほぼ休み無く仕事をしてきて大分疲れが溜まったので、リフレッシュの為に一日休みを取ってアルテピアッツァ美唄に行ってきました。ここは四季を通して色々な表情が見られるところなの…