管理人

スポンサーリンク
working

モチベーション低下中

以前から書いている通り、現在はデジタル放送の為の基幹業務システムの構築とそれに絡む様々な部分の検討作業をしているのですが、そんな仕事のうち一番メインに考えていたデータ放送に関する部分でちょっとだけ嫌なことが...基幹業務システムとの接続など...
working

ハードな一週間

月・火と出張で、特に月曜日は日曜日の大雪のせいで飛行機の状況の把握やら行程の変更作業やらで深夜までの作業になった上に、除雪作業の騒音で眠れず... でも、月曜は朝一の便になったので、まだ暗いうちに起きて家を出なくてはならなくて睡眠時間は2時...
MovableType

いろいろいじってみた

3へ移行する前にいろいろいじってみました。ひとつめは、左側のお気に入りのCDタイトルなどの記載をしていた部分をAmazon Web Serviceを使って動的に生成してみるようにしたこと。 今のところ、平井堅・宇多田ヒカル・スピッツの3アー...
kumachan's

大雪…

札幌は昨晩から降り続いた雪が未だに止まず、交通機関にも影響が出ているようです。実は、大雪の影響は放送の方にも出ていまして、BSの直接受信が昼過ぎからできなくなっています。 たぶん、パラボラに雪が積もっているせいではないかと思うのですが良く判...
kumachan's

格闘の連続

先週までのサーバーとの格闘が一段落したと思ったら、何と!会社との接続とFAX用TAとして使っているISDNルータがお亡くなりになってしまい、新ルータとの格闘が...先週の出張で、出先からのメールチェックができなくて大変不自由な思いをしたので...
MovableType

何で3に移行するのかと言うと

今使っている2.661が安直なインストールと適当な対応のおかげで日本語に十分対応できていないからなのです。実はTrackBackを頂くと、頂いたサイトによっては文字化けしてしまって「何のこっちゃ?」になってしまうのです。 メールで情報が届く...
kumachan's

体調悪〜(いつもか)

いやぁ、先々週末からの体調の悪さを持続しながら(したくないが...)今週も出張に行かねばなりません。 喉も痛いし熱っぽいし身体怠いし。何でこんなんなのかと言うと、自宅サーバー構築しているからではありません。 仕事が全然減らないのでストレスが...
MovableType

3への移行準備

MovableTypeもとっくに3になってしまっているので、そろそろバージョンを上げてみようかなぁということで、とりあえずローカルの新サーバーへこのページを丸ごと移行する。このページはMySQLを使っているのですが、その中のデータはテーブル...
FreeBSD

メール環境

メール関係の環境を新サーバーへ移し、一通りのテストも完了。 クライアントの設定も変更して、今日からは新サーバーでメールを纏めて取り扱う事にした。んで、せっかくなのでアンチウイルスとアンチスパムの機能も実装する事にしていろいろ探してみたのです...
FreeBSD

しょんちょく

この週末は、非常に体調が悪くて熱も再発してしまったくらいだったのですが、メール関係をやっつけてみました。以前インストールしたPostfixの設定とqpopperのインストール、そしてメールクライアントからの動作確認を一通り。 ついでにapo...
スポンサーリンク