インターネットを使い始めたときから使用している@nifty(旧Infoweb)のメールアドレスに関して、事実上放置状態だったのでSPAM対策は何もしていなかった。 なので、結構大量にSPAMメールが来ている雰囲気があるのだが、自宅サーバーで独自ドメインのメールアドレスとゴッチャになっているので判らない状態になっていた。
自宅サーバーでゴッチャになるくらいなら、いっそのことレンタルサーバー上でゴッチャにしてしまえと言う事で、@niftyのアカウントに転送設定を追加してみた。 レンタルサーバー上で実施しているSPAM対策が効果を上げてくれる事を期待しての事なのだが、どうなる事やら。 しばらくは、今の設定で様子を見る事にする。
※最近SPAMが急増しているので、多少なりとも減ってくれると有難い。
SPAM対策は巧くいくか?

コメント