4台のHDDを2台づつのJBODにして使い始めているのですが、マウントしていると頻繁にディスクアクセスが発生(毎秒?)するので、使わないときはアンマウントすることにしました。 まぁ、バックアップ用なのでバックアップを取るとき以外は必要ないというのもあります。
それにしても、RAID5とかだとディスクの死活確認のために頻繁にディスクアクセスが発生するのは(会社で何台も入れたので)知っていたのですが、JBODもそういうもんなんだと今になって知りました。 JBOD自体が正確に言えばRAIDではないのでディスク単体で使うのと同じもんだと思っていただけに、少々驚きです。 ハードでJBODを実現しているヤツもそうなのかな? ひょっとしてMacOSXだけ?
MacOSXのRAID(その後)

コメント