Photograph ふるさとへ… オシンコシンの滝から斜里側へ少しだけ行くと見えてくる遠音別川にはサケマスの遡上を観察できるバルコニーのようなものがあります。 そこからではなく、もう少し上流で撮ったのが1枚目の写真。 ちょっと高さがありすぎてなかなか登れないのですが、必死に... 2005.09.21 Photograph
kumachan's とりあえず生還 今朝までに何とか熱を37℃台に下げて出張に行ってきました。 朝も昼も薬漬けだった成果で帰ってきてから熱を測ったところ、朝の出発前の状態を維持しておりました。 あ〜、良かった。とりあえず明日の朝は病院へ行って適切な薬の処方をして貰う事にします... 2005.09.21 kumachan's
kumachan's 案の定熱上がった 朝になってもまだ37.5℃あったのですが出社しないわけにはいかないので何とかかんとか出社。 会社に到着すると同時にぐんぐん熱が上がっていくような体調の変化を感じる。 頭ボーッとしつつ、節々の強烈な痛みを感じつつ月次業務と今日のメインである監... 2005.09.19 kumachan's
kumachan's また熱が… どうも体調の良さが長続きしない。 昨日の仕事中から喉が強烈に痛くなってきて、夜には身体の怠さも出てきたので薬を飲んで早めの休養をしていたのですが改善されず。 先ほど熱を測ったら38℃もありました。 う〜む...明日も朝から仕事だし、明後日は... 2005.09.18 kumachan's
Photograph オシンコシン展望台 何度も書いていますが、知床八景のオシンコシン展望台です。地図に載っている場所とも違うし、斜里町のページでも知床八景はオシンコシンの滝であると紹介されているので観光客はほとんど訪れない静かなところです。 でも、眺めは最高でひょっとすると知床八... 2005.09.18 Photograph
Photograph ヒグマの足跡 フレペの滝散策ツアーにて発見されたクマの足跡の写真です。 上が前足、下が後足で、3枚目の写真がネーチャーガイドの鈴木さんが皆に説明しているところです。今回散策したエリアはエゾシカが結構来るところらしいのですが、その鹿が見あたらないという事で... 2005.09.17 Photograph
GPS Godzilla 今回は山登り(岩登り?)があったので自転車では無理ということもあり、このGPSの軌跡は徒歩でのものとなります。 全行程でだいぶん前から予約していた8日の観光船での遊覧が台風の影響でダメになり、急遽現地で9日の分も予約はしたのですが残念ながら... 2005.09.15 GPSPhotograph
working またもや出張中 今日も朝から東京出張で、都内某所で会議でしたわ。まぁ、今回の出張は一つの会議で一泊ではなく二つの会議(二つとも午後から)なので楽といえば楽なのですけど、溜まっている仕事の中には会社でなければ出来ないものもあり、ツケは後に回るだけということに... 2005.09.15 working