working 北大の皆さん見学ご苦労さん 今日、うちの会社に北海道大学の学生さんが見学に来たようです。 2班に分かれて社内をまわっているのを見かけました。こっちは古いシステムの撤去作業で汗だくになって汚いところで働いているのにね。 みんなこんな業界に入る気はないでしょうが、一人面白... 2004.06.30 working
working 人事異動 今日、7月人事の内示が出た。今までもだいたい繰り返されてきたパターンではあるのだが、「異動したい」と言っているヤツほど異動のチャンスは得られず、周囲が異動して欲しくないと思っている人ほど異動の対象になってしまうのだ。今回も御多分に漏れず、そ... 2004.06.29 working
working なぜ頭のいい人は… なぜ頭のいい人は応用力に欠ける人が多いのだろうか?これは日々仕事をしていて思うこと。うちの若僧君もそうなのだが、ここで彼の話を書くたびに比較対象として登場するアルバイトの女性もその傾向があるのだ。僕ら情報システム担当は日常の仕事といえばエン... 2004.06.22 working
working 何を見ているのだ? バカ相手に会議をやると疲れます。 しかもそれが7時間にも及ぶ会議だったら尚更です。ということで、クタクタなのですが何故か更新している自分がいたりします。ここでも散々書いたとおり、今年の3月にシステムを全面更新しました。 そのシステムにて不具... 2004.06.15 working
working 見苦しい 40にもなって仕事を満足にこなせないクセに言い訳ばかりするヤツがいる。いや、一人じゃないね。 そういった人は。言い訳野郎がうちの会社にはいっぱいいる。彼らを見ていると、ホント見苦しい。 言い訳を繰り返すことで、みんなしらけて離れていくことに... 2004.06.15 working
working 役割分担を理解しないヤツは最悪 いやぁ、バカだとは思っていたけどここまでバカだとは思いもしませんでした。それは何かというと、会社の中での役割分担を理解しないヤツ。 企業というものに組織があって、それぞれの部署がそれぞれの役割を果たすことで企業が成り立っているのは、勤め人で... 2004.06.09 working
working 取りあえず定休消化1日目 ず〜っと、休みナシで働いていたので定休が7日間も溜まってしまっています。 そろそろ人事異動の時期ということもあり「休め〜」という声が部長・副部長から... ひょっとして「異動対象なの?」という感じもしなくはないのですが、休みナシで働いてクタ... 2004.06.04 working
working くたくた 3週目に入ったお仕事ですが、今日は朝からさっきまで働き詰め。 あっち行ったりこっち行ったり、あっちで呼ばれたりこっちで呼ばれたり、あっちで指示したりこっちで指示したり...サーバー移設作業だったので重たいサーバーを一人でラックに装着したり、... 2004.05.31 working
working 金沢から帰還 今週は金沢に行っていました。 兼六園など見に行きたかったのですが、朝から晩まで会議で、会議終了後はまっすぐ帰札。それにしても現場の方々ってワガママで、「情報が入ったことを携帯メールでもらっても、どこから勤務になるのか判らない」、「土日の対応... 2004.05.28 working
working 長期ロードー中… 先々週の土日(5/15,16)の休み以降、休みナシの長期労働(予定では3週間)がスタートしています。 まだ2週目に入ったばかりなのですが既に疲れています。とても辛いのは、出張、昼、昼、深夜、深夜、昼、出張と目まぐるしく活動時間帯が変化するこ... 2004.05.24 working