Photograph

スポンサーリンク
Photograph

ヒグマの足跡

フレペの滝散策ツアーにて発見されたクマの足跡の写真です。 上が前足、下が後足で、3枚目の写真がネーチャーガイドの鈴木さんが皆に説明しているところです。今回散策したエリアはエゾシカが結構来るところらしいのですが、その鹿が見あたらないという事で...
Photograph

知床の風景(その3)

これも四湖。正面の山は硫黄山。湖に写った青空の方が本物の青空より青いのは何故?
GPS

Godzilla

今回は山登り(岩登り?)があったので自転車では無理ということもあり、このGPSの軌跡は徒歩でのものとなります。 全行程でだいぶん前から予約していた8日の観光船での遊覧が台風の影響でダメになり、急遽現地で9日の分も予約はしたのですが残念ながら...
Photograph

知床の風景(その2)

フレぺの滝への遊歩道から見た知西別岳。この日は天気は良かったものの山頂の雲は取れず...
Photograph

フレぺの滝

知床は遠い。3泊しても実質的に行動できるのは2日間。 そんな僅かな時間を有効に活用するには早朝から活動するに限る!ということで、知床オプショナルツアーズの「早朝フレぺの滝散策ツアー」を宿の予約と同時に申し込んでいた。 これ、実は2年前に行っ...
Photograph

知床の風景(その1)

知床五湖のうちの四湖と知床連山。知床五湖のうちで二湖と四湖が大変キレイ。どれもキレイだけど特にその二つがキレイ。
Bicycle

オシンコシンの滝

台風の影響がかなり懸念されましたが、幸い夜中のうちに雨が上がり晴れ間も見える天気になりました。 ただ、残念ながら風が強く午後から波が高くなるという事で、予定していた観光船は欠航になってしまいました。 そこで、朝から自転車を出してオシンコシン...
Photograph

知床夕陽のあたる家 – ★3.5

知床夕陽のあたる家は以前ユースホステルであったところを一般のホテルとした所なのだそうです。 他の大規模ホテルにはないアットホームな感じは、そんなところから来るのでしょうか? ここの料金体系は部屋代+食事代という構成になっており、食事が夕食の...
Photograph

白と黒

疲れて立ち寄った公園にて。夕暮れのコントラストが良い感じ。
Photograph

線路は続くよ…

北広島に入った所にある「学習の森」の入口にある休憩所です。まだまだ先は長いです。
スポンサーリンク