Macintosh Front Rowを入れてみた 最近知ったのですが、Front Rowに対応していない昔のMacにも入れられるツールがあるそうです。 んで、さっそくダウンロードしてみました。 モノはFront Row Enablerで、これとアップルのサイトにあるFront Rowを落と... 2006.05.19 Macintosh
Macintosh 触手動かず iBook改めMac Bookが発表になりましたが... 触手動かず。 何だか一時期の斬新さがなくなったというか、目新しい物がなくて単にCPUがIntelになっただけという印象しかない。何だかなぁ〜。Intel嫌いの僕の触手を動かすくらいの... 2006.05.16 Macintosh
Macintosh Hello, I’m a … "Hello, I'm a Mac.""I'm a PC."こんな台詞で始まるGet a Macキャンペーンが始まりました。 例によってTV CMが見られます。幾つかパターンがあるのですが、面白いのは「Restart」と「Network」「... 2006.05.02 Macintosh
Macintosh 別にいらね 次期MacOSXに標準搭載される予定のBoot Campだが、両方同時に立ち上がる(しかも早い)なら欲しいと思うが、単なるデュアルブートらしいのでいらねぇわ。Windowsの標準機能の低さに辟易しているモノにとっては「何でわざわざ便利なOS... 2006.04.06 MacintoshWindows
Macintosh Xyle scope もう、これがないとデザインできませんわ。 他人様が作ったCSSファイルとのカスケード状態で汎用性を保ちつつ微妙なレイアウトの調整を行っていることもあり、どの属性が有効になっているのかとかがパッと見では全然判らないので、大変有効に活用していま... 2006.03.06 Macintosh
Macintosh 勉強になるなぁ 昨日、社内でのネットワーク工事で業者さんの設定終了後に確認作業を行ったのですが、どうしてもデフォゲにすらPingが飛ばないモノがあって担当者に聞いたら「同じメーカーのL2SWがつながるのでTaggedにしましたから〜」と言われてしまった。 ... 2006.02.05 Macintosh
Macintosh iLife’06 発表当日にAppleStoreにて予約したiLife'06が昨日届きました。 さっそくPowerMacG5とPowerBookG4にインストール。 新アプリのiWebはどうせ.Macに加入していないと使えないだろうと予想はしていたので、ちょ... 2006.01.29 Macintosh
Macintosh Google Earth 「新しもの好きのダウンロード」によると非公式ベータ版だそうですが、ようやくMacOSXでも使えるように... 重いんですけど使えます。上の画像は北大ポプラ並木を北側から斜めに見たところです。 2005.12.10 Macintosh
Macintosh 画面フィルタ 先日購入したPowerBookG4の液晶に若干の不満があった(白浮き)ので、その不満改善のために画面フィルタを購入て装着してみました。 購入したのはこのブログの先頭ページに付いている広告にある、Micro Solutionの「CRYSTAL... 2005.11.30 Macintosh
Macintosh ちからわざ NortonAntiVirusのへなちょこさに辟易して数ヶ月前にアンチウイルスをClamAVに変えたのだが、MacOSX用のGUIであるClamXavにやられまくっています。 何にやられているかというとフォルダ監視機能であるClamXav ... 2005.11.23 Macintosh