Macintosh

スポンサーリンク
Macintosh

NiftyMiniDriveを使ってみた

ぽつらぽつらと話題になっている、出っ張らないmicroSDカードリーダーNiftyMiniDriveを買って使ってみています。コレを買うことになったのは、仕事で使っているMacBookProに内蔵のSSDの空き容量がカツカツになってきたこと...
Macintosh

AppleID乗っ取り被害に遭った!と対応

検索すると2011年くらいから被害が相次いでいるようなのですが、対策は全然されていないようで、遂にAppleID乗っ取りの被害に遭ってしまいました。不幸は突然始まります。ある日突然こんなメールが届きます。同時に自分のAppleIDではログイ...
Macintosh

Mavericks無料化の裏で語られない事実

MacOSXの最新版「Mavericks」が無償で配布されることが発表になり話題になっていますが、その裏で全く語られない事実からMacOSXの将来について考えてみたいと思います。もともとMacOSXは更新周期が非常に短く、ほぼ2年程度に1回...
iPod/iPhone

Appleと自分の思い出話

自分がAppleの製品に接したのは、パソコンというものが世の中に出始めた高校生の時代。 当時は高嶺の花だったApple Ⅱをパソコンショップ店頭で見たときだった。 それから、Apple製品へのあこがれは続くものの、貧乏家庭では手が届くもので...
Macintosh

launchdなんて知らなかったよ!

ウチのメインマシン(PowerMacG5)なんだけど、snmpdとかapcupsdとか自分でコンパイルしてインストールしたプログラムを使っているんだよね。 んで、起動時に自動的に走るように/Library/StartupItemsの中に設定...
Macintosh

Leopardで慣性スクロール

MagicMouseのウリの一つが「慣性スクロール」だったのですが、残念ながらサポートされているのはSnowLeopardのみだったんですよね。 ところが、mixiのコミュに書き込まれていた情報で判ったのですが、ターミナルで1行打ち込むこと...
Macintosh

Safariをアップデートしたせい?

今まではMacを起動して、ログイン画面が出てくると直ぐにBluetoothマウスの認識・登録画面が出てきたのだが、昨日、Safariをアップデートしてから出てこなくなってしまった。 暫く放置すると出てくるのだが、マウスが認識されるまでは何も...
Macintosh

Apple Mailに電子署名を導入してみた

いやね、何となくなんですが、電子署名をしてみようかと思って...いろいろテストを重ねているところですが、巧く動いているように見えるので設定は問題ないかと思われます。 自分のアドレスで巧くいったので、会社のアドレスにも設定してみました。 本当...
Macintosh

Magic Mouse Ready (PART2)

MagicMouseはマルチボタンマウスではないので、今までMightyMouseの左右側面ボタンに割り当てていたExposéがマウスで操作できなくなってしまうんですねぇ。 まぁ、それほど不自由はしないのですが、せっかくなら操作できる方が有...
Macintosh

Magic Mouse Ready

先日、ポチッとしたMagicMouseですが、受入準備は着々と整うのですが、ものは未だ届きません。 既に、入手された方も多くいらっしゃるようで羨ましい限りですが、ステータスを見ると11/10発送11/12到着となっています。 まだ暫くは待た...
スポンサーリンク