管理人

スポンサーリンク
kumachan's

何となく感じていた違和感の原因が判った

心の中でモヤモヤするものがずっと存在していたんですが、そんなモヤモヤの原因が判ってきました。技術を持たないものが技術を売りにするとき何が発生するかというと、他者の技術を「盗む」と言う事が多いです。もちろん、技術者として一人前に成長する中で、...
working

脆弱性を発見したときの動き

先日、あるウェブアプリの脆弱性を発見したときのツイートから...ちょっとテスト♪— ぴずも@腰痛肩こり持ち(特殊市民♪) (@pismo_kumachan) July 11, 2013う〜ん…— ぴずも@腰痛肩こり持ち(特殊市民♪) (@p...
kumachan's

大都市だと救われて地方都市だと救われない現実

国内第四の大都市札幌で騒動が起きている。ある書店が潰れそうなので助けてくれと、その書店の娘がウェブサイトを立ち上げたのだ。曰く、六月中に大きな資金が必要だが不足しているので、書店が提供している会員制度に加入して欲しいというもの。親を思って娘...
Photograph

北海道神宮例大祭神輿渡御を見て来た

北海道神宮例大祭(通称:札幌まつり)の神輿渡御は、毎年、担当する地区が変わるので、それに伴って往路のルートも変わります。今年は、円山祭典区の担当と言う事で北円山・南円山を回るコースになったため、近所を通る!ので見て来ました。実は、神輿渡御を...
kumachan's

ケージナットの向きについて

検索していらっしゃる方が少なくないので、書いておきます。検索で引っかかる、昔書いた記事はケージナットをラックの外面側につけたという話でして、通常では有り得ない話ではあるのですが実際にあったもので驚いて書いたものです。そんな状態だと、ちょっと...
DoARaiCAM

新しいアプリ「coloRail」シリーズ第一弾をリリースしました

日本初の撮影出来るARカメラアプリ「DoARaiCAM」の姉妹アプリとして、サイコロふりふり途中下車の旅「coloRail」シリーズ(にする予定)の第一弾、札幌市営地下鉄版をリリースしました。このアプリ、札幌市営地下鉄の一日乗車券を使って遊...
Photograph

我々はシロクマツインズである。名前はまだ無い。

と言うわけで、日曜日に札幌円山動物園に行って来ましたよ。3月22日から公開されたシロクマの双子を見に。前日からプールに入るようになったそうですが、まだ怖怖という感じ。まだ、ちょっと不慣れなところはありますが、無邪気で楽しそうでした。シロクマ...
DoARaiCAM

「えにわフェイスブックまつり」で限定アイテムを配布します

2013年4月20日(土曜日)に北海道恵庭市で開催される「えにわフェイスブックまつり」に、日本初の撮影出来るARカメラアプリ「DoARaiCAM」が協賛して限定アイテムを配布します。限定アイテムの配布日時は4月20日の8時〜27時までで、下...
kumachan's

正直に商売して欲しいな

SNSなんかを見ていると、手間を掛けずに簡単に稼げるという印象があるのか、自営業者なんかがアフィリエイトに手を染めているのを良く見かける。でもねぇ、人を騙すようなことをして稼ぎたいのかと思うとガッカリするんだよ。えげつないというか、何という...
DoARaiCAM

DoARaiCAMの解説動画改訂版を作ったよ

日本初の撮影出来るARカメラアプリ「DoARaiCAM」の解説動画を改訂してみました。この動画は2013年3月31日にリリースされましたバージョン2.0を元に作成されています。前回のバージョン1.2用に追加しただけなので、ちょっと一貫性がな...
スポンサーリンク