スポンサーリンク

美味しいコーヒーの要素って何だろう

自分は昔からコーヒーが大好きだ。最近でこそ一日1〜3杯程度に減ったけど、一時期は休日だと一日で10杯は飲んでいた。ある意味、中毒である。それだけに、味にうるさい(笑)
北海道で人気があるのは「苦い」コーヒーだそうである。確かに、T珈琲とか有名どころの豆はどれも苦い。正直なところ、苦すぎて珈琲の旨味を感じない。ただ、苦くて黒いお湯を飲んでいるような感じ。どうして、そこまで深煎りにするのか判らない。何か、誤魔化さなければならない要素があるのかと勘ぐってしまう。
えっと、一応書いておくが、自分は決して味覚障害ではない。確かに激辛や濃い味のものが大好きだが、その中から旨味を感じ取る力は持っている。一般の方より鋭敏な味覚を持っているとさえ自負している。海原雄山ほどではないが…
そんな、苦いだけの珈琲があふれている札幌の中でも「ここのは旨い!」と感じるのが、昔住んでいた家のご近所さんが本店の「菊地珈琲」と、10年くらい前から豆の購入をしている「フレッシュローストコーヒー豆の木」である。前者は主に喫茶店としての利用で豆は買ったことはなく、後者は豆の購入がメインである。いずれも、共通しているのが「大量の作り置きをせず、新鮮な豆を提供している」という点だ。しかも、深煎り過ぎず、旨味がしっかり出ている。
実は、10年前までは家の近所のコーヒー豆屋さんで豆を購入していた。基本的に、深煎りが好きなので炭焼き系の豆を購入していた。ただ、ある日突然、そのコーヒー豆屋さんが無くなってしまったのをきっかけに、いろんな店に出掛けて自分の口に合う豆を探しに出始めたのだ。家の周辺にあるチェーン店系では残念ながら、お気に入りの味に辿り着くことが出来なかった。だが、暫くはそこで買うしかなかったのである。
そんなある日、日用雑貨を買いに遠出をしたタイミングで偶然にも出会ったお店が「フレッシュローストコーヒー豆の木」である。ここの「円山ブレンド」が、自分が求めていた味にピッタリだったのである。深煎りながらも、豆の旨味、豊潤な香りを感じることが出来る豆。炭焼きではないのだが、それに近い香りが何とも言えなく、お気に入りの一品になったのである。それ以後も、いろんな店のコーヒーを飲んでいるが、求めている味に出会ったことはない。
自分的には美味しいコーヒーの要素は以下の通りだと思う。

  • 旨味を消さない程度の苦味
  • 鼻の中を通り抜ける豊かな香り
  • 新鮮さ

外で飲むときは、そんなコーヒーを求めて、いろんな喫茶店に行ってます。なかなか出会えませんが…

Gourmet
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました