自宅のWindowsマシンなんですが、液晶ディスプレイを買った後も基本的にはMacintoshからのVNC接続で使っております。 んで、VNC接続の際には解像度を1,400×1,050ピクセルに設定していたんですよ。 ただ、液晶ディスプレイと接続する際にはディスプレイの解像度に合わせて1,920×1,080ピクセルに設定したんですね。 なので、以後は1,920×1,050ピクセルで表示されるものと思っていたのですが…
先ほど、液晶ディスプレイを接続しないでWindowsマシンを起動しVNCで接続したところ1,400×1,050ピクセルになっていたんです。 てっきり1,920×1,080ピクセルで表示されるものと思っていたので肩すかしを食らった気分。 で、調べたところ液晶ディスプレイが接続されているか否かで自動的に解像度が変わっていたんです。 Windowsって頭が悪いので一種類の解像度しか記憶できないと思っていただけに驚きでした。
実は賢かったんですね。
これで表示形態を気にすることなく想定通りの解像度で見る事が出来ます。 想定外の動きだけにビックリしましたが、便利に使える事が判って良かったですわ。
コメント