スポンサーリンク

SEのフシギな生態

この本、本当に面白いというか、自分の経験からも「あるある〜(←禁句?)」というような話が満載。 結構笑ったのが、担当者が異動になって別の人に変わったら「そんな仕様はありえない」と振り出しに戻ったという話。 ウチの会社では良くある話なので笑っちゃいますね。 っていうか、異動多すぎだし。
筆者は弱小ソフトウェア会社のSEをやっていたそうで、その経験などから本書を書いたみたいです。 ただ、自分の経験だけではネタ的に不足だったらしく、SEをやっている方々に取材をした結果も織り交ぜているとのこと。 その為、途中でつじつまが合わなくなる話もあるのですが、本質ではないので流して読んでください。
でも、ホントありがちな話ばっかりなんだよなぁ。
っていうか、この本を読んで初めて「要件定義ってSE側がやるの?」って思いました。 自分の経験から言えば、要件定義って発注者(ユーザー)側が行って受注者(SE)側に提示するものだとばかり思っていたし、少なくとも北海道のソフトウェア会社とかSI’erの場合は殆どそうでした。 そもそも、SE側がヒアリングして要件定義した所って見たことないもん。
勉強になりました。

SEのフシギな生態—失敗談から学ぶ成功のための…

きたみ りゅうじ
2007/02/03現在の参考価格 税込¥ 600/
おすすめ度4.0
Amazon.co.jp アソシエイト

Created by AmazonTools(PHP)

コメント

タイトルとURLをコピーしました