PowerMacG5のディスプレイ… 今年の夏頃に、長年使ってきたナナオのFlexScan54Tが断末魔の叫びを上げてお亡くなりになって、急遽だいぶん前に買ってPowerMac7600用に使っていたソニーのGDM-19PSを引っ張り出してきて代替使用しています。 17インチから19インチに上がったので解像度も1,600×1,200ピクセルにアップして使用していたりします。
ところが、最近はこちらも何故か54Tと同じような症状に見舞われるようになってきているので、液晶ディスプレイ化の検討をしてきました。
WindowsマシンはVirtual PC導入で消滅したのでディスプレイが必須なのはPowerMacG5だけになっているし、できるだけ広い画面が欲しい所なので↓これをポチッとしちゃいました。 ただ、納期未定なのは気になるのですが…
CRTの時代は終わり?
