MovableType デザイン変更中 ここじゃないけど... 本館とトップページのデザインを変更中です。 テンプレートはMovableTypeデフォルトのものに、小粋空間のスタイルシートをあてて、それをチョコチョコといじっているところです。 変則的な3カラムになっていますが、な... 2006.02.12 MovableType
MovableType トップメニューを作る 二つのサイトのサーバーを一元化して、それぞれのメインコンテンツをブログ化したので、次のステップとしてトップページをMovableTypeで構築することにしました。 いわゆるCMSとしてのMovableTypeの利用です。となると、やはりトッ... 2006.02.12 MovableType
MovableType 右サイドバーに追加 何を追加したのかというと、Coppermine Photo Galleryのデータを使ってランダムに更新される写真です。 CoppermineのPHPスクリプトを改造したモノをcronで定期的に動かして吐き出したhtmlをインクルードしてい... 2006.02.06 MovableType
MovableType てすと 指定日投稿テスト。日時指定して自動的に更新できるのはCMSのメリットだよね。この記事の指定投稿日時は2006年02月01日の22時55分34秒。cronの指定は10分毎にしているので、23時丁度に公開されるはず。実は昨晩仕込んだのが失敗して... 2006.02.01 MovableType
MovableType 一部変更 タイトル「とど(=一応書いておくけどToDoのことッス)」を中央のエリアの最上位に固定するようにして、他のエントリのみを通常の表示形態にするようにしました。これを実現するために特定のカテゴリを排除する必要が出てきたことから、いろいろ考えたの... 2005.12.06 MovableType
MovableType ちょっとだけ変更 右サイドにある「My Favorite」の部分を修正しました。 トップページに関しては見た目は変わっていないのですが、同じものを各アーカイブページにも反映させるために、PHPによる動的生成をやめてcronにて定期的に生成されたものを閲覧時に... 2005.11.06 MovableType
MobileBlog moblog対応にした 出先から写真付きで更新したいときがあっても今までは対応できなかったのだが、このたび Mail2MTEntry を使って構築してみました。 巷では moblog mail gateway というのが有名みたいなのだが、今イチうまくいかなくて原... 2005.10.02 MobileBlogMovableType
MovableType カスタマイズしてみた バージョンアップのついでに個別エントリと日別・週別・月別のエントリを動的生成にしてみた。 別にディスク容量がいっぱいになってきたとか言うわけではないのだが、せっかくアーカイブのディレクトリを削除してバージョンアップするのだからという事で試し... 2005.10.02 MovableType
MovableType 3.2へバージョンアップ なんだか時間がまだらに空いたので、先頃リリースされた3.2へバージョンアップしてみた。 「MovableType3.2日本語版へのアップグレードの仕方」を参考に作業を進めたところ巧くいかない。 コンフィグを記載したファイルの扱いで引っかかっ... 2005.10.02 MovableType
MovableType 簡単なはずなのに… どうも巧くいっていないみたいだ。Pingが飛ばないし、記事の更新もキチンと出来ていなさげ。 アクセス権をいじるのが面倒なので、MovableTypeのオーナーを変更してみて全て再構築。 何となくOKっぽくなったので、この記事でテスト。そうい... 2005.06.10 MovableType