kumachan's

スポンサーリンク
kumachan's

スクラップ&ビルド

札幌市も大して雪が降らないうちにドンドン溶けていって、アスファルトがしっかり出てきていて夏タイヤでも走れそうな感じになってきています。 そんな感じの春先ですが、ウチの近所では使用されなくなった倉庫が壊されたり、そんな中で賃貸マンションが次々...
kumachan's

メモ書き

メモ書きを残しておく ・健康保険   任意継続が出来るかどうかの確認。   費用負担がめちゃくちゃ増えるが病院にかかり続ける以上は仕方がない。 ・生命保険   給与引き落としから銀行引き落としへ。   団体割引が効かなくなる分高くなるが仕方...
kumachan's

気持ち悪い

今月に入って、どっかの検索サイトから僕の本名を入れて飛んできた人がいるようだ。 そもそも、本名知っている人たちはウチのサイトのURL(というか、僕が持っているドメイン)を知っているはずなので、わざわざ検索サイトで本名を入れて飛んでくる必要は...
kumachan's

勉強

最近は本当に勉強せずに、人の質問に偉そうに答えるヤツが多い。 mixiのコミュなんか見ていても、本当に適当に回答している連中が目につく。 何で回答する前にチョット調べたりしないのだろうか?最近の例だと、「不二家」が東証一部上場企業であるにも...
kumachan's

昨日は市内行脚

昨日は夕方に上司との打合せを入れたので、その前に市民会館でやっている税金の還付申告に行ってきました。 間もなく解体作業が始まると思われる市民会館の会議室で今日まで開かれている臨時の還付申告会場なのですが、平日の夕方だというのに大勢の人でごっ...
kumachan's

世界株安の影響

見難いかもしれないけど...監視銘柄の殆どがストップ安気配。世界株安の影響(特にアメリカは暴落)みたいだ。オソロス...
kumachan's

折り返し地点

今年の4月で社会人になって18年になります。 来月で満42才なので、定年までは残り18年というサラリーマン生活での折り返し地点に立ちます。 あ〜、よい子は計算が合わないとか言わないようにね。 勉強大好きなオレは大学入学前と入学後に、みんなよ...
kumachan's

確定申告の準備

既に受付期間も残り半月となっている確定申告・還付申告ですが、昨日一日かけて書類を作りました。 今回は、医療費控除の還付申告と、株式取引での損失(昨年はマイナスだった)を翌年以降に繰り越すための確定申告になります。用紙は国税庁のサイトからダウ...
kumachan's

病欠期間も終わりが…

近づいていますが、まだこっちの準備(情報整理)が出来ていなくて上司と話をしておりません。 本当は、ウチの会社にメンタル系の産業医(若しくはカウンセラー)が居れば良いんですが、何せ世の中で一番遅れている放送業界故に居ないんですよね。 だから、...
kumachan's

よく判らん

今日は金利の0.25%引き上げに関する決定が発表になりましたね。 昼くらいから為替の動向を注視していたのですが、「引き上げが提案された」というニュースで一気に円高方向に振れたのですが、「引き上げが決定した」というニュースで一気に円安方向に振...
スポンサーリンク