news 国内生命保険会社が破綻 世界的な金融危機の中で比較的日本国内の金融機関は安泰とされていましたが、中堅生命保険会社が破綻したそうです。 原因は、高コストを高リスク高リターン商品でカバーしていたため、最近の急速な状況変化で耐えきれなくなったとのこと。ここのところの急速... 2008.10.10 news
news REITも別格ではなかった 東京証券取引所のREIT市場に上場しているREIT(不動産投資信託)法人が破綻した。 上場企業の破綻がここまで来たのかという感じがすると共に、そこまで不動産関連の市況は悪化しているのかという感じである。一般的にREITは投資家から集めた資金... 2008.10.09 news
news 米欧中銀緊急利下げ 米欧の6中銀は緊急で協調利下げを発表した。 協調利下げを実施するのは米国、欧州、英国、スイス、カナダ、スウェーデンで、いずれも50ベーシス(0.5%)の利下げを行う。 これを受けて、NYダウ先物は上昇、為替は円安に動いていたが、効果は一時間... 2008.10.08 news
kumachan's やはり米国は失敗した 昨日、利下げに関するエントリを書いたが、結局利下げはなかった。 その結果、マーケットは催促するかのように急落している。 しかも、マーケットの期待値は50ベーシス(0.5%)から75ベーシス(0.75%)へ拡大してしまっている状況だ。 またし... 2008.10.08 kumachan's
kumachan's 本日の利下げはあるか? 昨晩のNYダウ30種平均株価は先日の777ドルを超え、一時800ドル超の下げとなった。 引けにかけてかなり戻したものの、マーケットの崩壊に歯止めが掛かる気配はない。 そんな中、マーケットで話題になっているのはFRB(連邦準備制度理事会)の緊... 2008.10.07 kumachan's
kumachan's 米国の失政は様々なものを拡大する 先週末、米国で金融安定化法案が可決成立した。 しかしながらマーケットは米国の失政を許すことなく、混乱は週が空けても世界を駆けめぐっている。 先々週の段階で金融安定化法案が可決成立していれば、おそらくマーケットは好感を持って受け入れ、ひとまず... 2008.10.06 kumachan's
news Steve Jobs氏心臓マヒ? 今度はCNN iReportによる誤報だそうで、先週末に「AppleのCEOであるスティーブ・ジョブズが心臓マヒにより緊急救命室(ER)に担ぎ込まれた」というような内容のニュースが流れたとのこと。 この影響で株価が急落したことからSEC(証... 2008.10.06 news
news 北1西14 ぼや騒ぎでもあったのでしょうか? 札幌市消防局のウェブサイトによると、先ほど警戒出動(火災とまぎらわしい事象などの出動)があったようです。 このエリアには某放送局と某携帯キャリア、某輸入車ディーラー、マンション1棟しか無かったような気がする... 2008.10.06 news
YouTube 解散してたんだねぇ テレビ大阪の番組「きらきらアフロ」でも淀川土手での連日のちゃぶ台返しを取り上げられたことのある、若手お笑いコンビ「つるせんねん」ですが、5月に解散していたんですね。 昨年の10月11日から1年間、毎朝決まった時間に淀川土手でちゃぶ台返しを続... 2008.10.05 YouTube
MyMiniCity 人口が5,400人を超えた 時々報告しているMyMiniCityですが、今日の朝に人口が5,400人を超えました。 前回掲載の5,200人の時から約13日間で200人の増加です。 アクセス数は、ちょっと横ばいになってきました。 街の様子には特に変化はみられません。 2008.10.05 MyMiniCity