スポンサーリンク

MacとWinの共有

MacOSXもLeopardになってから機能後退した部分があるようなのでメモ書きで残しておく。 本日の作業としてはMacintoshに接続したプリンタに共有を掛けてWindowsから使えるようにする事と、Windowsネットワークに於けるワークグループ設定の不具合解消。
まずはプリンタ共有の方。 AppleのサポートサイトにはSMB共有の仕方が書いてあるが、これでは全く使えるようにならないので意味がなかった。 結果的に、Windowsの方に「bonjour for windows」の最新版を入れる事で、あっさりと認識しローカルプリンタの如く使えるようになる事が確認できた。
次にワークグループ設定であるが、デフォルトではワークグループ名がWORKGROUPになっている。 簡単に設定を変える方法としてMacOSXのネットワーク設定(詳細)のWINSタブ内にあるワークグループで設定する事になっているが、これがまた変更できない(というか変更が反映されない)ので意味なし。
いろいろ調べると/var/db/smb.confのworkgroup項目が意味を持っているようであるが、ここをviで変更しても再起動した段階でデフォルトに書き替えられてしまう。 最終的な結論としては/etc/smb.confにあるinclude = /var/db/smb.confと記述されている行の後ろにworkgroup = HOGEHOGEと記述しなければならない。 しかも、プロセスをkill -HUPでリロードしても設定が反映されず、再起動が必要になる。
良くも悪くも中途半端にUNIX的な部分が増えてしまって、Tigerの時代に比べると一歩後退した感じになっている。 SnowLeopardで、この辺が修正されているのか興味があるところだ。 っつ〜か、何度もマイナーバージョンアップしているんだから修正して欲しいものだと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました