2004-11

スポンサーリンク
FreeBSD

進捗はいまいち

今週末はこんな調子だったので全然作業が進まず...とりあえず先へ進んだ物はmrtgによる各種監視が新サーバーへの移行を終えています。 ついでに、新サーバーではCPU温度とマザーボード温度も監視対象にしてしまいました。あとは... samba...
kumachan's

身体が怠い

疲れが溜っちゃっているんでしょうかねぇ。朝起きた段階から疲労感に襲われています。ここ2週間くらい、毎日こんな感じ。咳が出るでもなく、喉が痛いでもなく、熱があるわけでもなく。ただ身体が怠いだけ。時々頭痛もするし、酷い肩こりだし。何だろうなぁ....
Macintosh

改善はされたみたい

メモリ2GB問題が解決されたと言うVirtual PCですが、まる2日間動かしっ放しにしても大丈夫のようで、MacOSXへの影響もないみたいです。 以前は、MacOSXごと御亡くなりになっていたのですが、それもないので解決されたと見て良いん...
Macintosh

Virtual PC不具合対応版

メモリを2GB以上積んでいるマシンでは動作がおかしくなると言う不具合を抱えたVirtual PCでしたが、昨日リリースされた不具合対応版にて改善されたとのことです。早速、バージョンアップ(7.00→7.01)をしてみました。 メモリ問題が解...
FreeBSD

その合間に…

会議資料印刷の合間にちょこちょこといじっています。昨日から変化があったのは、MySQLを動かし始めたのとphpMyAdminを動かして動作の確認まで終わった所とnet-SNMPとMRTGでトラフィック監視を出来るようにした所、そしてOpen...
working

出張の準備

いつもいつも何でこんなに資料が多いのかと辟易しているのですが、今回は今まで以上に多い! 2ページ割付+両面印刷でも資料の厚さが3cmにもなるくらい多い。いつもは会社のカラーレーザーで印刷(そのときも2ページ割付+両面印刷)していたのですが、...
FreeBSD

今週はここまでか…

昨日は外出したせいもあって作業の方はあまり進まず。Postfixのインストールと、OpenLDAPのインストールと動作確認、phpLDAPadminのインストールと動作の確認とデータの登録で終わりました。 実質的にLDAP関連の作業で終わっ...
FreeBSD

QUOTA設定で時間が…

現在の所、ApacheとSAMBAの設定を完了して動作の確認を終えた段階で止まっている。SAMBAの動作を確認したので次のステップとしてディスク・クオータの設定をして各ユーザーが使える容量を制限することにしたのだが、時間がかかるかかる。 以...
kumachan's

ガス転換完了

今日は最終の確認日。何時くらいに来るのか聞くの忘れてしまったのでドキドキしたのですが(事前のパンフには夕方までに終わるとしか書かれていない)、9:30頃に昨日とは別の方が来ました。 作業自体は事前の予告通り、だいたい10分くらい。 一通りの...
FreeBSD

とりあえず一段落

結局、昨晩(今朝?)の2:30にOSのインストールは完了し、正常に起動することが確認できました。 ヤレヤレ...んで、今朝も例のガス屋さんが来るので朝も早よから起きて、各アプリのインストールを始めています。 今回の目玉はLDAPとWebMa...
スポンサーリンク