kumachan's 苦しくなると死を選択したくなる たぶん、鬱になる下地は何年も前からできていたんだろうなと思う。精神的ダメージを受けたときに、死を選択しようとしたこともある。結局、生きているけど...そんな経験もあったからなのだろうか、今回はヤバイと思って病院の予約をした。だから、7月で丸... 2008.03.31 kumachan's
kumachan's 真面目にやった人間がバカを見る会社 って、世の中にいっぱいあるんだろうな。 前にいた会社も、多分にそんな雰囲気の会社だった。 だから、情報システム担当になったときに業務の効率化に取り組んだら、そんなプロジェクトが動き出してシステム構築のフェイズに入った段階で異動になった。 会... 2008.03.26 kumachan's
kumachan's さすがミクシィ、画期的 ミクシィの「友人を招待」機能を使って、相手がミクシィのユーザーかどうかを判別する事ができるらしい。 しかも、そのままマイミク申請できるそうな。 それって、一見便利なようだけどシステム的には「セキュリティホール」だよな。チョット違う例になるけ... 2008.03.23 kumachan's
kumachan's フリーのブログ 以前から、お試しで幾つかのフリーのブログを使ってみているのだが、やはり使えるものと使えないものの差は歴然としているようで、完全にトラックバックテスト用に成り下がったものもある。 楽天ブログ... 全然ダメ。自由度が低い。 ... 2008.03.22 kumachan's
kumachan's 飛び石連休 世の中には優秀な人とそうでない人がいるらしく、優秀な人は飛び石連休みたいな仕事にならない日が間に入るときは休んでしまうそうだ。 年末年始(欧米だと年度末)もそうで、クリスマス休暇から年始まで休んでしまうらしい。 逆に、そんな時に出社している... 2008.03.21 kumachan's
kumachan's ひとつ年を重ねた 参加しているSNSでは、こんなイメージが貼られています。機械的に送られてくる「おめでとう」メールもいっぱい来ています。でも、もう嬉しい歳ではありません。 2008.03.18 kumachan's
kumachan's Too Little, Too Late これ、バブル崩壊に伴う金融機関の処理で、日本に対して米国が浴びせてきた言葉。そんな事言った国が、今はサブプライム問題で同じ事を繰り返している。しかも、ラテン系は楽天家で学習能力がないのか対応が今イチ。日本は今こそ米国に対して、この言葉を浴び... 2008.03.17 kumachan's
kumachan's 確定申告に行ってきた 行ってきたと言っても、書類を提出して控えにハンコをもらってくるだけですので、混雑とは無縁でサクッと終わりましたが...本当は車で行こうと思ったんだけど、バッテリの調子が悪くてエンジンかからず(電装系はバッチリ動いているのに...)、急遽JR... 2008.03.13 kumachan's
kumachan's まだ春は遠いかな? 今日は朝から雨が降っていて、かなり雪が融けたようですが、午後には再び雪が降り出してきました。 風も強めで、ちょっとした吹雪模様。 春が近づいてきたなぁという感じの、ここ数日だったのですが、まだまだ遠いみたいです。 2008.03.11 kumachan's
kumachan's 確定申告の準備が終わった う〜ん、何とかカンタンにならんもんかね? 確定申告の書類作成ってば、ホント、ちょっとでもイレギュラーだったりすると申告書作成コーナーも使えないし、記入方法すら書いていないので「全然ワカラネェよ!」っていう状態です。 どうも、そのイレギュラー... 2008.03.09 kumachan's