MovableType チューニング中 本館側の各ページをチューニング中。 理想的にはW3CのValidatorにてValidとなるようにしたいのだが、広告の部分が全くダメダメで不可能であることが判ったので諦め。 やはりプロフェッショナルは規格を理解していないようで...つ〜か、... 2006.03.05 MovableType
MovableType Email Whitelisterを導入 やはり、ちゃんとしたコメントを頂けているのにも関わらず承認というアクションを経過するのは如何なものかということで、色々探したところ残念ながらBlackListerは無かった(本当はフリーアドレスを排除したかった)もののWhiteLister... 2006.03.04 MovableType
MovableType SpamLookupの調整 昨晩はコメントを承認制にしたのとSpamLookupの設定値を少々変更してみたのですが、フィルタされないSPAMの量に変化がなかったので、他に何か対応策はないかと探していたところ発見しました。 SpamLookupのパラメータ調整に関しての... 2006.03.04 MovableType
MovableType コメント投稿について ここ数日、フィルタでは弾ききれないコメントSPAMが来ていますので、やむを得ず承認制にしました。 コメント投稿後にへなちょこなページが表示されますが、テンプレートの修正まで手が回りませんので御了承くださいませ。 頂いたコメントは内容を確認し... 2006.03.04 MovableType
kumachan's それって勘違いじゃ… たまに行く某サイト(先日個人情報流出してた所)は良くニュース記事のまるまるコピーを掲載していることがある。 個人の感想とか意見とかあるのかと思いきや、そんなモノは全くなくて本当にまるまるコピーなのである。 それって、一般的に認められた引用で... 2006.03.02 kumachan's
kumachan's 昼ドラよりも面白い 判らない者同士の頓珍漢な会話のキャッチボール。 言語変換機能が付いているフォワーダーが中間に入っているので情報が正しく伝わっているのかどうかすら判らない。 複数の者との会話試験まで、あと4週間弱。 相手の住所も決まっていなければ、握手の仕方... 2006.03.02 kumachan's
news Fresh Reader サーバーサイドで動く軽快なRSSリーダーのFresh Readerを紹介します。 宅内サーバーでベータ版を動かしていましたがドリコムRSSよりレスポンスが良く、見やすくて便利なので、出先でも使えるように本サーバーに入れちゃいました。 このサ... 2006.03.01 news
kumachan's プログラミング ここ数日、ツレが仕事で使うツールをウェブアプリとして開発。 まぁ、ちょこちょこっと数字入れて「計算」ボタンをクリックすれば、いろんな数字が計算されて出てくるという程度のもの。 PHPでサクッと作成。真っ当なものを作成しようとすると他システム... 2006.02.28 kumachan's
kumachan's 急いては事を… とにかく前進あるのみでは解決しない物事もある。それに気付くには良き指導者を持つこと、或いは、良きパートナーに巡り会うことが重要だ。あと、もう一つ...人の言うことを(取り敢えず)聞く耳。 これ重要。ただ、耳だけあっても両耳の間を素通りしてし... 2006.02.27 kumachan's
news 個人情報流出! たぶん、何らかの誤動作があってのことだと思いますが...昨晩、たまに見るブログをRSSリーダーで見ていたところブログの作者の個人情報(詳細な住所・携帯の電話番号など)が丸見えになっておりましたよ。 その方、携帯で更新されているみたいなのです... 2006.02.25 news