スポンサーリンク

相互信頼

最近、車を運転していても、自転車に乗っていても、歩いていても思う事がある。 何だか、相互信頼というものが失われてきているような気がするのだ。
例えば、車を運転しているとき… 片側二車線以上の道を走っていて見かけるようになってきたのが「右側の車線を走っていて突然左折する車」や「左側の車線を走っていて突然右折する車」 これって、後方に車がいないときには危険がないので見逃してやっても良いのだが、そうでないときには大変危険。
例えば、自転車に乗っているとき… 自転車が走行可能な歩道がないときには車道を走るのだが、自転車が走っていてもお構いなしに物凄いスピードで通過していく車がいる。 これは、何もなければ問題ないのだが、あまりに接近していると自転車と車の間で生じる負圧でハンドルを取られそうになる事があるのだ。 これまた、状況によっては大変危険。
例えば、歩いているとき… 歩道を歩いているときに自転車が横を通過する事があるのだが、これまた近いところを物凄いスピードで通過していく自転車がいる。 あまりに危険を感じるときもあるので、場合によっては身を守るために反射的に肘を出してしまう事もある。 しかも、そのような自転車に限ってベルも鳴らさずに後方から近づいてくるのだから質が悪い。
いずれも、周囲に対して注意を払っていない証拠。 従来は、相互信頼という事で安心していられたような内容なのだが、今では相互信頼というものが成り立たなくなっているので全く安心できないのだ。 だいたい、車線をまたいで突然車が反対側に曲がるなんて事は常識的に考えてあり得ないわけで、それが免許乱発のあおりで日常的に見かけるようになってしまっているのだ。 交通弱者を守ろうという気遣いも今は欠片も存在しないから、自転車の近くを車が高速で通過するし、歩行者の近くを自転車が高速で通過する。
実は逆のケースもある。
サイクリングロードを走っていると、犬の散歩をされている方とかランニングをされている方に多数出くわすが、こちらの場合は自転車が弱者になってしまっている。 サイクリングロードなのに安心してサイクリングできないのである。 犬は飛び出してくるわ、子供は飛び出してくるわ、ランナーは自転車に向かってくるわ。
う〜ん、何を信じればいいのだろうか? 相互信頼の上で成り立っている交通ルールが既に成立しない世の中では、何を信じて行動するのが一番なのか判らない。
同じ事が仕事の上でも言えるんだよなぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました