kumachan's 危機 先週から家庭内がぎくしゃくしています。ツレの方が仕事関連で連日深夜の帰宅となり、精神的に余裕が無くなっている状態だったのですが、今回の人事で僕の方まで余裕が無くなってしまい、いろんな事でぶつかることが多くなってきています。 明日、ようやく時... 2006.06.30 kumachan's
working 冷静になることが重要 慌てず騒がず冷静に。 心の中でパニックになっていても冷静を装う。 それがシステム屋として、そして放送局の技術屋として重要な能力だと思っている。だから僕の座右の銘は「急いては事をし損じる」僕の現在の業務を引き継ぐ人は、それをまずは理解して欲し... 2006.06.29 working
working 大型案件をやると異動になる? あ〜、前からそうなんだよなぁ...と思い出す。 今回で大型案件を担当したのは2回目。1回目は制作技術にいたときで、初めてメインで担当した制作系静止画システムの更新とスポーツ番組用CGシステムの更新が完了しないうちに異動になった。 結果、最終... 2006.06.28 working
working 終わらない物語 全然終わらないッスよ。 引き継ぎ。つ〜か、文書を纏めるのが全然終わりません。決してサボっているわけじゃないんです。書いても書いても終わりが近づいてこないんですよ。もう、全然間に合わないし...取り急ぎのモノは口頭で引き継いでいるんですが時間... 2006.06.27 working
kumachan's 腕痛い 引き継ぎ文書の作成と、古い書類の処分。毎日がこんな事の繰り返し。もう、腕がパンパンだし手首も痛い。ここ数日は「何でこんな目にあわにゃならんのだ」と思う日々。晩ご飯は毎日コンビニ弁当。飲みに行った日くらいだな。まともなメシ食えるのは。膨大な仕... 2006.06.24 kumachan's
news なんだか… 「シマンテック、P2Pファイル共有で流通する「原田ウイルス」を警告」(INTERNET Watch)山田に続いて原田ですか...何か類似したモノが社内に蔓延っているような気がするのは気のせい? 2006.06.23 news
working 次世代 異動先の副部長から「次世代〜」というキー局で行われる研修に参加しろと命じられました。40過ぎたオッさんに「次世代」って...ウチの会社は一体何を期待しているのでしょうか?もう、ボロボロで何も出ないッス。 2006.06.22 working